Sie befinden Sich nicht im Netzwerk der Universität Paderborn. Der Zugriff auf elektronische Ressourcen ist gegebenenfalls nur via VPN oder Shibboleth (DFN-AAI) möglich. mehr Informationen...
Ergebnis 25 von 462
第四紀研究, 2010/06/01, Vol.49(3), pp.133-146
2010
Volltextzugriff (PDF)

Details

Autor(en) / Beteiligte
Titel
花粉による琵琶湖など長期スケールの湖沼堆積物からの古気候復元の現状と課題
Ist Teil von
  • 第四紀研究, 2010/06/01, Vol.49(3), pp.133-146
Ort / Verlag
日本第四紀学会
Erscheinungsjahr
2010
Quelle
EZB Electronic Journals Library
Beschreibungen/Notizen
  • 日本列島で数十万年の時間尺度をもつ湖沼堆積物はいくつかあるが,連続性と編年確度に優れた地点は今のところ琵琶湖である.その上部粘土層から得られた花粉データは過去43万年を包含しているが,常緑広葉樹の多産はMIS 1とMIS 11に限られ,間氷期の指標としては使いにくい.この原因は冬季気温が間氷期ごとに異なることによると思われる.氷期と(亜)間氷期の指標としては,むしろ亜寒帯性針葉樹と温帯性針葉樹が好適であり,両者の花粉比をとると万年スケールで海洋酸素同位体比曲線とよく合うことから,中期更新世の湖沼堆積物に対する編年手段として期待される.花粉がもつ長期スケールの古気候情報を取り出す手段としては,モダンアナログ法(MAT)が有望である.絶滅種の影響は1 Ma以降であれば比較的小さい.数十万年スケールのMAT法の適用例である琵琶湖の結果を,初学者向けに概説した.また,花粉に基づく長期スケールの古気候復元法に関する現状の課題および解決案を示した.
Sprache
Japanisch
Identifikatoren
ISSN: 0418-2642
eISSN: 1881-8129
DOI: 10.4116/jaqua.49.133
Titel-ID: cdi_jstage_primary_article_jaqua_49_3_49_3_133_article_char_ja

Weiterführende Literatur

Empfehlungen zum selben Thema automatisch vorgeschlagen von bX