Sie befinden Sich nicht im Netzwerk der Universität Paderborn. Der Zugriff auf elektronische Ressourcen ist gegebenenfalls nur via VPN oder Shibboleth (DFN-AAI) möglich. mehr Informationen...
Ergebnis 16 von 102
The Japanese Journal of Antibiotics, 1983/12/25, Vol.36(12), pp.3491-3506
1983

Details

Autor(en) / Beteiligte
Titel
産婦人科領域におけるCeftazidimeの基礎的・臨床的検討
Ist Teil von
  • The Japanese Journal of Antibiotics, 1983/12/25, Vol.36(12), pp.3491-3506
Ort / Verlag
公益財団法人 日本感染症医薬品協会
Erscheinungsjahr
1983
Link zum Volltext
Quelle
Free E-Journal (出版社公開部分のみ)
Beschreibungen/Notizen
  • Ceftazidime (CAZ) は, 英国Glaxo社で開発され1979年HARPERら1) により初めて報告されたAminothiazole環を有する半合成のCephalosporin系の注射用抗生物質である。本剤はCephalosporin Cの誘導体であるが7-Aminocephalosporanic acidの7位側鎖にAminothiazolyl carboxypropyl oxyimino基を, 3位側鎖にPyridineを結合しているのが化学構造上の新たなる点である (Fig.1)。 CAZは静脈内投与により投与量に比例した高い血中濃度が得られ, 生物学的半減期も90~100分と長く, 体内で代謝されず未変化体のまま大部分が尿中に排泄される特性を有する2)。一方, 抗菌力も従来のCephem系抗生物質に比べてよりBroad spectrumを有し, なかでもグラム陰性桿菌, 特にPseudomonas aeruginosa, Serratiaに対し強い抗菌力を示し, 更にβ-Lactamaseに対し極めて安定であると報告されている2)。 今回, 著者らはCAZについて基礎的には子宮附属器及び子宮組織への移行性について検討すると共に, 臨床的には婦人性器感染症に投与し, 有効性及び安全性について検討したので, その成績について報告する。
Sprache
Japanisch
Identifikatoren
ISSN: 0368-2781
eISSN: 2186-5477
DOI: 10.11553/antibiotics1968b.36.3491
Titel-ID: cdi_jstage_primary_article_antibiotics1968b_36_12_36_3491_article_char_ja
Format

Weiterführende Literatur

Empfehlungen zum selben Thema automatisch vorgeschlagen von bX